コラム用下線
サロン見学・面談時に服装に気を使うべき本当の理由
2020/03/01
就職面談の際によく「服装はどうしたら良いですか?」と求職者の方に聞かれます。
我々は、「サロンで立つ格好が良いかと思います」とお伝えしています。
この理由は、趣味やセンスがわかるからと思われがちです。
確かに趣味やセンスがこれから入ろうとする美容室に合っていなければ、
他のお店を紹介する可能性も十分にあります。
しかし、趣味やセンスよりも大事なことがあります。
それは「清潔感」です。
当然美容室のお客様はほとんどが女性です。
女性の多くは「清潔感」に対して敏感です。
だから美容室に限らず、あらゆるサービス業は「清潔感」を重要視し、
プロとして服装だけでなく清掃にも並々ならぬ気を張っています。
そして、趣味・センスは「個性」として受け入れることが出来ますから、お店の武器にもなりえます。
しかし、清潔感はそうはいきません。
こうした意識がどのくらいあるかを確認するためでもあるのです。
たまにオーナーや先輩に服装のことを言われたので辞めたという方がいます。
しかし、それは趣味・センスのことではなく、清潔感のことだったのかも知れません。
「趣味・センスよりも清潔感」
ぜひ覚えておいて下さいね。
(文/なびきゅう事務局・だだいん)
関連コラム
関連コラム
RANKING
ARCHIVE
2023(4)▼
2022(0)▼
2021(5)▼
2020(56)▼